アウトプットの形式確認は価値のある仕事だ

上司やお客に見せる書面には、ぱっと見でわかる誤植やいびつな色使いをなくそう。

 

書類の不完全さを感じた瞬間に、内容に関わらずマイナス評価となるからだ。

しかも、そのマイナス効果は大きい。

 

「見た目じゃなく中身で見て欲しい!」

と主張しても、人間の判断基準なんて「良い感じ」か、

「なんかしっくりこない」

のだいたい2つに1つでしかない。

 

内容ではなく、まずは見た目の感覚で判断してしまうのだ。

 

「形式に囚われないように考える」のは良いことだが、それはあくまで、自分の心がまえであって、他人には強要できない。

 

信頼関係があれば、 第一印象が不要だから、崩れた形式でも実質を読んでもらえるかもしれない。

でも、報告書は普通、多数の人に説明するために作られる。誰の手に渡るかわからないものだ。だから、報告書作成の最後には、形式にこだわるんだ。

機械的な作業なので、将来的にはAIに取って代わられる仕事だろう。だからといって、現在ある仕事をやらなくていい理由にはならない。

 

形式チェックを外注できるレベルに稼げるまでは、自分でアウトプットの品質管理をするべきだ。

「これでOK」と判断するのは難しいが、少なくとも形式面は、「ぱっと見で違和感がないレベル」に仕上がっているか確認しよう。

 

あえて誤植して、読み手の気を引く戦略もあるようだが、まずはキチンと表現できることが重要だ。