「すぐやる」を継続するためのシンプルさ

以前にも書きましたが、僕の今年の目標は、何ごとも「すぐやる」ことです。

 

正直、最近は年始の頃と比べてすぐできてないなぁ、と感じます。。

仕事中にも、すぐスマホをチェックしてしまったり、

旅行先を決めるのも先延ばしにしてテレビを見たり、

洗濯機を買おうと思ってから半年近く経っていたり、

ウェブを作ろうとしてるけど最近動けてなかったり、

などなど、「すぐやる」を守れてないんですよね。

 

もちろん、すぐやる、を実践できていることもありますが、生活全体を占める割合は少なくなってます。

 

で、「すぐやる」をできるときとできないときの違いを考えたんですが、

「やることのシンプルさ」が重要かな、と考えました。

 

何をやれば良いのか明確なら、あとはやるだけなので、楽なんですよね。

例えば、洗濯や洗い物などの家事は、何がゴールかわかっているので、あとはやるだけです。

でも、旅行先を決めるとなれば、リサーチが必要です。リサーチは、やろうと思えばどこまでもできる作業なので、自分でゴールを決める必要があります。

ただし、ゴールを決めるための情報集めも必要になるので、結局どこまで何をやればいいのか、やる前はわかんないんですよね。

時間で区切るのも手ですが、じゃあ何時間調べますかね?どうやって時間を決めましょう?

結局、自分の納得感なので、自分のやりたいところまでやればいいのですが、それがまた難しいです笑

 

だからこそシンプルに、とりあえず30分探してみる。と行動するのが最良かな?と考えました。

あと、締め切りを無理やり設定してしまうのもありですね。

 

自分が納得するまで、という、曖昧な基準を置くからできないのであって、客観的な指標を置けば、シンプルになります。

 

感情的には受け入れにくいかもしれませんが、シンプルさはたいてい、シンプルゆえに揺れる感情を考慮しません。

ゴールが揺れないからこそ、すぐできるんですね。

 

シンプルに目標を定めて、すぐに行動するようにしましょう!自戒をこめて。。笑

 

それではまた!