HTMLの学習②

昨日、ドットインストールのHTMLの授業を1週終えました。

わかったことは大きく言うと、

 HTMLは、タグと属性でウェブの骨子を作るもの。
 見た目やインターフェースも、多少表現できるもの

ということです。

 

HTMLでできることは主に、
 リンクを貼る、メッセージ等の入力欄・送信ボタンをつける、絵を貼る、
 ヘッダー、フッター等も含めた文章を書く
と理解しました。

メッセージ等を受けて、何かアクションを起こすには、別の概念が必要そうです。

 

 

授業を受けて思ったのですが、ブログでHTMLをコピペで編集している程度では、
そもそも根本となる基礎知識が抜けてしまうので、
学習効率が悪いと思いました。

僕自身、Wordpressを触ったことがあり、どのタグがどの表示につながっているのか、
なんとなく書いていることはわかる気がするんですよね。

まぁ、Sourceにある文章とWebの表示とを比較するから、そりゃわかるのですが・・w
いざ「ここを編集したい!」と思ったときに、ちんぷんかんぷんでお手上げでした。

 

この授業で、基本的なタグと属性の概観を理解できましたので、
次の学習に進みたいと思います。

実際にHPを作るときには、また受け直すかもしれませんが、
まずは全体をざっと把握することを優先します!

 

 

次は、CSSの学習に進みたいと思います。

それではまた!